ビジネスコンセプトとは、
「誰に」「どんな価値を」「どう届けるか」
という商売の基本設計です。
この設計がなければ、どんな商品をつくるか、
どんな営業をするかといった
“ビジネスモデル”を正しく描くことはできません。
しかし、現実にはこのコンセプトが曖昧なまま
動いている企業やサービスが驚くほど多く見られます。
結果、強みが伝わらず、顧客に選ばれない。
どれだけ努力しても、ビジネスモデル全体が噛み合わない。
そんな状況に陥っているのです。
一方、「コンセプト」を明確にしただけで、
引き合いや受注が自然に増えた企業も少なくありません。
ビジネスの起点は、コンセプトです。
クリアポイントは、
企業のビジネスモデルを支える土台として、
コンセプトづくりを支援しています。
インナーロードマップマネジメントとは?
コンサルティングサービス
【セミナー情報】 ビジネスモデル再構築の進め方にご興味のある方、ぜひご参加ください!
Facebookをフォローする👇
-
「部長、今日のお客さん、途中で寝ていましたよね?」 商談の帰り道、営業担当が苦笑いしながらつぶやきました。 部長も肩をすくめます。 「質問もほとんどなかったよね。」 がんばって作ったのに。 がんばって説明したのに。 それ …
-
「今月で定年なんだよ。とりあえず再雇用で 今の会社に残ることにしたよ」 「実は、定年後は別の会社で働いてるんだ」 ここ数年、こんな話をよく耳にします。 バブル世代の“大量定年時代”が、 いよいよ本格化してきています。 再 …
-
次から次へと担当者が変わり、 フラストレーションが溜まる。。 そんな経験はないでしょうか? 私も、最近そんな事が立て続けにありました。 問い合わせをしたときの担当者、 提案をしてくれる担当者、 契約を進める担当者、 実際 …
-
「Webからの問い合わせが増えないんです」 一方で、「うちは人が営業するモデルだから、 ウェブなんて関係ないですよ」 経営者の方からそんな言葉を聞きます。 ですが、この二つの話し(問題点)の本質は同じです。 それは、“フ …